最近ではスマートバンドやスマートウォッチを使って健康管理や運動記録をする人が増えています。
しかし「画面が小さくて見にくい」「GPSがないと外でのランニングに不便」「毎日の充電が面倒」といった悩みもよく聞かれます。
そんな声に応えるように登場したのが 「Xiaomi Smart Band 9 Pro」。
1万円前後というリーズナブルな価格ながら、1.74インチの大型有機ELディスプレイ、GPS内蔵、最大21日間持つバッテリー を搭載。まさに“コスパ最強”と呼ばれるにふさわしいモデルです。iaomiってどんなメーカー?
Xiaomi(シャオミ)は中国・北京に本社を構える世界的テクノロジー企業。
スマートフォンや家電製品で有名ですが、高機能×低価格 なウェアラブルデバイスにも力を入れており、日本でも人気が急上昇しています。
特に「Mi Band」シリーズは世界的なベストセラー。シンプルで使いやすく、価格も手頃なため初心者にとって定番の選択肢となっています。

Xiaomi Smart Band 9 Proの特徴・スペック
- ディスプレイ:1.74インチ AMOLED(有機EL)、336×480ピクセル、最大1200ニト輝度、60Hzリフレッシュレート
- サイズ/重量:43.27×32.49×10.8mm、約24.5g(ストラップ除く)
- 素材:アルミ合金フレーム+高強度ポリマー、TPU/レザー/マグネットストラップ対応
- 防水性能:5ATM(水深50m対応)
- センサー:心拍数、血中酸素、加速度、ジャイロ、コンパス、環境光
- 測位:GNSS対応(GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS)
- バッテリー:350mAh、最大21日間持続、フル充電75分
- 接続:Bluetooth 5.4
- 対応OS:Android 8.0以上、iOS 12.0以上(Mi Fitnessアプリ使用

メリット(他製品より優れている点)
大型・高輝度の1.74インチ有機EL
従来モデルよりも画面が大きく、最大1200ニトの明るさで屋外でも視認性抜群。通知や運動データも見やすく、日常使いにストレスがありません。
GPS搭載でスマホ不要
GNSS対応のため、ランニングやウォーキング時にスマホを持ち歩かなくても正確にルート記録可能。健康管理や運動習慣をサポートしてくれます。
最大21日間のロングバッテリー
一般的なスマートウォッチが1週間前後しか持たないのに対し、本機は約3週間の連続使用が可能。充電の手間が大幅に減ります。
軽量でスタイリッシュなデザイン
わずか24.5gという軽さと、アルミフレームの高級感。ビジネスでもカジュアルでも違和感なく使えます。
圧倒的なコストパフォーマンス
1万円前後で買えるにもかかわらず、大画面・GPS・長寿命バッテリーを搭載。他ブランドと比べてもコスパは頭一つ抜けています。
スポーツモード150種類以上
ランニングや水泳、ヨガなど多彩なアクティビティに対応。日常の運動から本格的なトレーニングまで幅広くカバーできます。
デメリット(注意点も正直に)
一部機能がXiaomiスマホ専用:カメラ操作などは非対応機種あり。
物理ボタン非搭載:操作はすべてタッチ依存。慣れない人にはやや不便。
心拍精度にやや誤差:高強度トレーニングでは数値が安定しない場合あり。
NFC非搭載(グローバル版):キャッシュレス決済に使えない。
使い方・活用シーンの提案
- ランニングやウォーキング → GPS記録でスマホなしでも完結。
- 睡眠管理 → 睡眠ステージや血中酸素を自動記録。
- 水泳やジム → 5ATM防水で水中でも安心。
- 日常の通知管理 → 電話・LINE・SNS通知を手首でチェック。
- ファッションアイテム → TPU・レザー・マグネットバンドに交換でき、シーンに合わせてアレンジ可能

競合製品との比較
製品名 | 価格帯 | GPS | ディスプレイ | バッテリー | 特長 |
---|---|---|---|---|---|
Xiaomi Band 9 Pro | 約¥10,000 | あり | 1.74″ AMOLED | 最大21日 | 大画面+GPS+長寿命 |
Xiaomi Band 9 | ¥6,000前後 | なし | 小型OLED | 最大21日 | 軽量・低価格 |
Huawei/Honor Band 9 | ¥7,000前後 | なし | OLED | 約14日 | デザイン性は◎ |
Fitbit Inspire 3 | ¥12,000〜 | なし | OLED | 約10日 | アプリの使いやすさが強み |
Galaxy Fit 3 | ¥5,000前後 | なし | AMOLED | 約7日 | 低価格だが機能控えめ |
→ Xiaomi Band 9 Proは、GPS・大画面・長寿命バッテリーを兼ね備えた唯一の高コスパモデル といえます。
まとめ:「こんな人におすすめ」
- ランニングやウォーキングを習慣化したい人
- 毎日充電するのが面倒な人
- コスパ良くGPS付きのスマートバンドが欲しい人
- ビジネスでもプライベートでも使えるデザインを求める人
逆に、キャッシュレス決済や高精度の心拍計測を重視する人 には物足りない部分があるかもしれません。
総評
「Xiaomi Smart Band 9 Pro」は、大画面・GPS・ロングバッテリーを1万円前後で手に入れられる圧倒的コスパのスマートバンド。
スマートバンド初心者はもちろん、買い替えを検討している人にも強くおすすめできる一台です。